初めまして自己紹介

私という人間が🇩🇪と出会って人生変わった話

こんにちは!ブログをご覧いただきありがとうございます。私うーさ、ドイツで看護師をしています。ドイツに来るまではドイツ語とは全く無縁の人生で30歳から勉強を始めました。今では渡独して丸6年が経過。なぜ私が長期にわたってドイツという国に滞在し続...
看護師になるまで

私がドイツで看護師になるまで③必要書類の準備

こんにちは、うーさです!前回の記事ではドイツでの看護師資格の取り方と、そのために私がした情報収集について紹介しました。今回は必要な資料収集の準備について記事にしたいと思います。この辺りからは私の“こうしたら良かったな”などの後悔や反省も含ま...
ドイツ語学習

Telc C1 Hochschuleを受験してみた

Hallo zusammen! こんにちは、うーさです。今回はテーマの通りTelc C1 Hochschuleという試験を受験してきたので、まだ記憶が新鮮なうちに体験記を綴っておこうと思います。試験結果は筆記試験は合格、口頭試験は不合格とい...
ドイツでお仕事

ドイツ語初心者だった私が現地の企業に就職した話②

こんにちは、うーさです。前回の記事ではドイツでの仕事の探し方から、就活のための必要書類についてを記事にしました。今回は企業とのコンタクトの取り方、面接に必要な準備や心構え、実際に私が面接で聞かれた質問について紹介したいと思います。うーさ失敗...
看護師になるまで

私がドイツで看護師になるまで②情報収集編

こんにちは、うーさです!前回の記事では〝なぜ〟ドイツで看護師を目指そうと思ったのか、そのきっかけについて紹介しました。今回はその続きとしてドイツにおける看護師資格の取り方と、看護師になるために私が集めた情報について記事にしたいと思います。う...
ドイツでお仕事

ドイツ語初心者だった私が現地の企業に就職した話①

こんにちは、うーさです。今回はドイツで現地企業に就職したいと思われている方に届け!記事です。ドイツでゼロから仕事探しを始めて就職した私の経験談を交え、ドイツでの就職活動のちょっとしたヒントやコツをお伝えしたいと思います!ドイツで就職するには...
看護師になるまで

私がドイツで看護師になるまで①きっかけ編

こんにちは、うーさです。更新が随分と空いてしまいました。看護師免許取得のために重要な試験が身近に迫り、徐々に余裕がなくなってきているうーさです。やらなきゃいけないことはわかっているけどなかなか勉強が手に付かない、そんな状態です。そんな今だか...
日々のあれこれ

バナナ救済!ずぼら救済!バナナブレッドを焼く

こんにちは、うーさです。今回は我が家でよく登場するバナナ救済レシピ、バナナブレッドのレシピと作り方を紹介します。日本ではお菓子作りとは全く無縁の生活を過ごしていた私。ドイツに来て〝焼く〟ことが趣味な人と出会い、ご馳走になり、自分でも焼いてみ...
日々のあれこれ

ドイツの断食期間。バイエルンでは?

こんにちは、うーさです!3月になり、私の住んでいる地域も日に日に日照時間が長くなってきました。ドイツは国自体が北海道より緯度が高く、夏と冬では日照時間に大きな差があります。ですので今時期は特に、太陽に飢えていたドイツ人が冷たい空気の中、しっ...
ドイツ語学習

ドイツ語学学習のきっかけと私の今のレベル

こんにちは、うーさです。今日は私のドイツ語を始めたきっかけと、現在のドイツ語のレベルについてお話ししようと思います。現在のレベルに至るまでの経過についても、別の記事で改めて紹介できたらと思います。ドイツ語学習を始めたきっかけ私がドイツ語の学...